前向きになる言葉

決意と継続

アメリカの元大統領 カルバン・クーリッジ(Calvin Coolidge) の有名な名言の一つはこちらです。

「Nothing in this world can take the place of persistence. Talent will not; nothing is more common than unsuccessful men with talent. Genius will not; unrewarded genius is almost a proverb. Education will not; the world is full of educated derelicts. Persistence and determination alone are omnipotent.」
(この世で忍耐に代わるものはない。才能ではない──才能がありながら成功しない人は珍しくない。天才でもない──報われない天才は、もはやことわざのようなものだ。教育でもない──世の中には教育を受けた落伍者があふれている。忍耐と決意こそが、すべてを可能にする。

この言葉は、才能や知性よりも 「粘り強さ」や「決意」こそが成功を生む というメッセージを伝えています。

 

この世では才能も教育も継続に勝るものはない。継続と決意こそが絶対的な力である。

学ぶこと・感謝すること・与えることなど、少しづつ少しづつでもできることを継続していくことで成功することができるんです。

 

「完璧でなくてもいい。まずはできることから」

 

 

イギリスの文学者 サミュエル・ジョンソン(Samuel Johnson, 1709-1784) の有名な名言を紹介します。


怠惰と行動について

"Great works are performed not by strength, but by perseverance."
(偉大な仕事は、力ではなく忍耐によって成し遂げられる。)

👉 才能や力よりも「続けること」が成功の鍵だと説いています

 

知識と学びについて

"Knowledge is of two kinds. We know a subject ourselves, or we know where we can find information upon it."
(知識には2種類ある。自分で知っているものと、それをどこで見つけられるかを知っていることである。)

👉 すべてを覚える必要はなく、調べる方法を知ることも大切という考え。現代にも通じますね。

 

-前向きになる言葉