思考を観察すること あなたの思い・思考・考え・頭の中のおしゃべりに気づいている状態で日常を過ごしていきます。 思考だったり頭の中のおしゃべりは、「エゴ」と言われるものです。 この思考の声「エゴ」を信じすぎてしまうと、現実を非常にアンバランスな視点で見てしまうようになります。 思考というのは「癖」です。 思考というのは物事を「いい・悪い」「「正しい・間違っている」「もうダメだ」「自分の願いはもう叶わない」「やっても無駄だよ」「そんなことしてなんの意味があるの?」だらかに勝たなきゃいけない・あの ...